2003年4月4日更新

2003年4月1日
本社オフセット製造部門を閉鎖しました。印刷機すべてを廣東工場に移動し、今後はすべて中国印刷・製本となります。尚、証券印刷のセキュリティー部門は引き続き香港本社ビルでの製造を続けます。
2002年11月
李賢良(Lee, Ken)が中華商務彩色印刷(香港)有限公司の社長代理に就任しました。
2002年11月
中華商務聯合印刷(廣東)有限公司のデジタル・センターのリフォームが完成し、CTPのラインの追加など、さらにデジタル環境が充実しました。
2002年9月
深せん美光實業印刷有限公司を完全買収しました。この会社は日系企業が約20%の出資しており、多くの日系企業の印刷物、商品を手がけています。
2002年8月16日
北京華聯印刷有限公司のオープニングセレモニーが催されました。
2002年7月1日
中華商務彩色印刷有限公司 (C&C Offset Printing Co., Ltd.)の社長に張月明が就任いたしました。これまでの社長の荘憲清は親会社中華商務聯合印刷有限公司 (C&C Joint Printing Co., Ltd.)副会長に就任いたしました。
2002年4月
北京華聯印刷有限公司, C&C Joint Printing (Beijing) Co., Ltd. がオープンいたしました。ハイデルベルグM600高速輪転機2台をはじめ、ハイデルベルグの枚葉機、上製、並製の製本ラインを設備しております。
2001年12月
上海安全印務有限公司を子会社化しました。これまでは「合弁企業」としてご案内してきましたが
子会社となり、社長に本社取締役の張月明 (Zhang, Yue Ming) が就任いたしました。

2001年10月1日
オフィスを東京堂神保町第2ビルより東西堂ビルに移転いたしました。
新住所は
東京都千代田区一ツ橋2-6-12(郵便番号101-0003)
東西堂ビル3F
電話: 03.5216.4580
ファクス: 03.5216.4610
email: mail@candcprinting.co.jp (従来通り)

2001年8月30日
日本語フォントを新たに16書体(それぞれ解像度はHigh、ATM、 ヴァージョンはNEW CID、OCF)をインストールしました。

2001年8月27日
深せん中華商務聯合印刷有限公司内にC&C Security Printing (中華商務安全印務有限公司)の新しい印刷センターがオープンしました。

2001年7月25日
中華商務聯合印刷(廣東)有限公司で輪転機センターのオープニングセレモニーを深せん市副市長らを招き盛大に行いました。
これで廣東工場には最新鋭ハイデルベルグM-600が3台設備されました。

2001年6月
日本語DTP環境をほぼ倍増させました。Applicationも最新のヴァージョンをインストールしました。
北京新工場に最新鋭ハイデルベルグM-600を2台導入を決定しました。
北京工場は廣東同様1200人規模になる予定です。

2001年3月19日
中華商務聯合印刷(廣東)有限公司社長の張 林桂 (Zhang Lin Gui) が北京新工場、中華商務聯合印刷(北京)有限公司の社長に就任いたしました。
梁 兆賢 (Leung Siu Yin, Jackson) が中華商務聯合印刷(廣東)有限公司の社長に就任いたしました。

2001年1月8日
廣東工場内に「品質管理・試験センター」をオープンしました。
印刷物、材料をあらゆる角度からテストできます。

2001年1月
コスト削減を計るために香港本社の印刷機4台を廣東工場へ移設しました。
香港工場にハイデルベルグ・スピード・マスター4色枚葉機を導入しました。
香港本社工場のセキュリティー印刷部門を4フロアに拡張しました。今後クレジット・カード印刷、DMの需要の拡大に備えるものです。

関連記事等(掲載許可分)

2001年9月6日『新文化』
- 「出版サポート企業」特別版でPIAより金賞を受賞した講談社刊『バーバパパのたのしい世界旅行』がリポートされる。記事内容

2001年5月31日『新文化』
- 「出版サポート企業」で香港最大手の印刷会社の日本支社としてリポートされる。記事内容



2002年7月
BL出版刊『たのしいフラップえほん』がアメリカPIAの絵本部門最高賞「Benjamin Franklin賞」を受賞しました。日本の出版社の本では初めての受賞になり、またC&Cプリンティングは1997年以来6年連続の最高賞受賞となりました。
2002年1月
主婦の友社刊『おかあさんの味大百科』が2001年度アメリカGold Awardsの銀賞を受賞しました。
講談社刊『バーバパパのたのしいおうち』が2001年度International Association of Printing House Craftsmen--Gallery of Superb Printingの金賞を受賞しました。
 
2001年11月
日本向けダイレクト・メールのプログラムを開始しました。ダイレクトメールにつきましては近々当サイト上で詳しくご紹介いたします。

2001年7月
昨年度講談社刊「バーバパパのたのしい世界旅行」がアメリカPIAのGold Ink賞を2部門に渡り受賞しました。その賞状がPIAより講談社に授与されました。
住友重機械工業株式会社の2001年度全カタログの印刷が決定。
Apple Computerのカタログ、ユーザーズ・ガイド等の印刷を開始しました。全世界に配布されます。

2001年6月
Chrysler, Voyagerのカタログ印刷を開始しました。全世界版を印刷することとなります。日本版は8月に印刷の予定です。

2001年5月
主婦の友社刊の大型企画「赤ちゃんシリーズ」3冊を製作。

2001年3月
第一園芸株式会社の2001年度全カタログの印刷が決定。

2001年2月
主婦の友社刊「21世紀大百科」シリーズ4冊合計39万部を製作。
このシリーズは書店が発売日より独自の判断でディスカウントできる「部分再版」書籍として、日本経済新聞、朝日新聞等新聞紙上、またNHK, CBSのテレビでもレポートされました。